本記事を読むと
・アフィリエイトで稼げるキーワードに3つの種類があることがわかります
・3つの種類のキーワードの役割がわかります
・3つの種類のキーワードの具体例がわかります

キーワードの種類
①商標キーワード(最重要キーワード)
・既に買う気がある状態のユーザーが検索するキーワード
・一番売れやすいキーワード
・アクセス数は3種類の中で一番少ない
②収益キーワード(重要キーワード)
・買う気はあるが、具体的には決めていないユーザーが検索するキーワード
・どのようなものがあるか考えている状態
・そこそこ売れるキーワード
・アクセス数は3種類の中で真ん中くらい
③集客キーワード(関係キーワード)
・商品に対して「意味あるのかな?」と気になっている状態
・売れにくいキーワード
・アクセス数は非常に多い
・ここにバナーを張っても、押さない・制約しない

3種類のキーワードの具体例
スタディサプリの例
①商標キーワード
「スタディサプリ 口コミ」
「スタディサプリ レビュー」
「スタディサプリ 体験談」
「スタディサプリ 社会人」
「スタディサプリ クーポン」
②収益キーワード
「英語学習サイト おススメ」
「英語学習サイト TOEIC」
「英語学習サイト スキマ時間」
「英語学習サイト ビジネス」
「英語学習サイト 日常会話」
③集客キーワード
「英語学習 やり方」
「英語学習 メリット」
「英語学習 これから」
「英語学習 意味ない」
「英語学習 価値」
・ここにバナーを張っても、押さない・制約しない
・ここには①のキーワード「・・・ 口コミ」等のリンクを貼ってあげることが
ユーザーの為になり、成約につながる可能性がある
0 件のコメント:
コメントを投稿